エマージェンシ・short/soft field takeoff/landing
本日はまだ雲が残っているものの、天気は好転してきています。お昼にSkylineに行きますが、かなり汗ばむような暑さです。
本日はエマージェンシとshort/soft field takeoff/landingを行います。これらも基本マニューバなので、privateやcomplexでやったことと重なりますが、改めてレビューすることになります。
いつものようにR/W 27から出発! 訓練空域に向かいます。
その途中に、教官が「ここでALTランプが点灯したとします。どうしますか?」と質問してきます。お、electrical failureですね。予め作っておいたチェックリストに従って、
- Ammeter…CK
- Reduce electrical load as much as practical
- ALT circuit breakers…CK
- ALT SW…OFF then ON
- If not restored, ALT SW…OFF, land as soon as practical
とやります。実際にはALT SWはいぢりません。
次に「プロペラがオーバースピードになったとします。どうしますか?」ときます。これもpropeller overspeedのチェックリストに従って、
- Throttle…Retard
- Oil pressure…CK
- Prop…Full decrease, then set if any control available
- Airspeed…Reduced
- Throttle…as required to remain below 2700rpm
とやります。これはシミュレートするだけです。ふぅ。
そうこうするうちに訓練空域に到着。今度は「はいエンジンフェイリャー」攻撃です。うっ、なんだかなつかしい(^^;)。教官がスロットルをアイドルにしてプロップをハイ(2500rpmくらいだったかな?)にします。
- Airspeed…79kt
- Best place to land
- Checklist (Engine power loss in flight)
- Fuel selector…Swich to tank containing fuel
- Boost pump…ON
- Mixture…Rich
- Alternate air…Open
これでもエンジンが復活しないと想定します。ちなみにスロットルが所定の値以下で、しかもエアスピードが落ちていますので、ギアのワーニングホーンがピーピーなります(^^;)。
- Declaration
そうするとEmergency landing (power off landing)となるわけですが、まだ高度が高い場合は、まずは着陸地点に向かうだけにして、1000ft AGLで実際の手順を開始するようにすると良いみたいです。ふむふむ。
着陸地点から1000ft AGLくらいになりました。
- Emergency landing
- Fuel selector…OFF
- Boost pump…OFF
- Mixture…Idle cut-off
- Ignition…OFF
- Seat belt…Tight
- Landing gear…Down
- Master SW…OFF
ギアは実際に出します。後は着陸地点に届くのであればフラップを出します。これも実際にやります。あー、ちょっと高いかなぁ。着陸地点まで大きくパターンを描いて向かったのですが、ちょっと中途半端な高度になってしまいました。まずは着陸地点までまっすぐ向かって、上空に達してから旋回して1000ft AGLに持って行く、という手もあるそうです。なるほど。
よし、ゴーアラウンド。プロップハイ、フルスロットル、フラップ25°、positive rate of climbでギアアップ、75ktでフラップ10°、80ktでフラップ0°、Vy上昇。ちょっとフラップを最初に上げるタイミングが遅かったみたいですが、まずはOKです。もう一回エンジンフェイリャーをやって、RNMに戻ります。
normal landingでフルストップしてR/W 27にタクシーバック。今度はshort field takeoff/landingをやります。
フラップ25°でR/Wの一番手前にtaxi into position。ブレーキをかけてフルスロットル。60ktでローテーション、65ktで上昇、50ft obstacle clearを想定して、ピッチダウン、ギアアップ、75ktでフラップ10°、80ktでフラップ0°、Vy上昇。ギアアップのタイミングをちょっととまどいました。obstacle clearの後、まずはピッチダウンしてエアスピードを増やす方向にすべしです。
400~500ft AGLでスロットル/プロップをすばやく上昇セッティングにして、すぐにクロスウィンドへ。クロスウィンドへのターンは今は2000ft MSLぢゃなくて、500ft AGLで行うことになったので結構忙しいです(^^;)。しかもダウンウィンドが今までよりちょっと狭くなっているので、ダウンウィンドへのターンもすぐという感じです。ArrowはWarriorよりスピードが速い分尚更忙しいです。
ところで、クロスウィンドやダウンウィンドへのターンの時、どうやらピッチが少し下がり勝ちになるようです。これはですね、Vyを維持しようという意識が強すぎるからみたいです。パターン内では上昇ピッチを保って、一定の上昇率を保つ方を優先して良いとのこと。なるほど。
ダウンウィンドでスロットル/プロップをすばやくクルーズセッティングにします。といってもスロットルは18~20″MPくらいにしておきます。ダウンウィンドをあまり速く飛ばないためです。すかさずbefore landing checkを行ってギアダウン。このあたりはかなり忙しいですが、よどみないですね(ホント?(^^;))
いつもより100ftくらい高い位置でファイナルターン。73~75ktを維持して通常より急なパスで降りて行きます。でもショートファイナルあたりでPAPIが赤赤になってしまいます。あー、これじゃあ全然「高いパス」じゃないじゃん(;_;)。気を取り直していつもよりパワーを絞り気味にしてフレア…あ、ちょっとパワーを絞りすぎたかな? 一応ちゃんとノーズが上がった状態でタッチダウンしてますが、エアスピードが最後ちょっとだけ落ちすぎたようです。ArrowはWarriorより低速でのコントロールが効かないので、気をつけるべしです。yoke full aftでブレーキ。あくまでシミュレートなので、急ブレーキをかける必要はないとのこと。ほほう。
タクシーバックしてもう一度short field takeoff/landing。今度は1回目よりうまくいきましたが、landingの時、まだパワーを絞りすぎのようです。
またまたタクシーバックして、今度はsoft field takeoff/landing。他のトラフィックの都合で、一旦taxi into positionしてから開始します(本当はrolling takeoff)。yoke full aftでフルスロットル。ノーズが浮き始めるのですが、Warriorよりパワーがあるせいか、放っておくとどんどんピッチアップしちゃいます(^^;)。これを抑えるようにしてyokeを押さえつけておく必要があります。エアボーン後はground effect内で78ktまで加速。このあたりはprivateの時と要領は一緒ですが、ちょっと久しぶりなので、高度がフラフラしちゃいました(^^;)。78ktでピッチアップ、ギアアップ、フラップ10°、80ktでフラップ0°、Vy上昇。この時もギアアップのタイミングにとまどいました。まずはピッチアップで上昇すべしです。
パターンを回って、normal landingと同じようにファイナルへ。ショートファイナルでパワーを残し気味にしてタッチダウン…あ、ちょっと浮いた(^^;)。タッチダウン後、ゆっくりパワーをアイドルにしつつyokeを引きながらノーズアップを維持します。あー、ちょっと精度が荒いなぁ(^^;)。
またまたタクシーバックしてもう一度。2回目はまぁまぁです。これでおしまい。
ブリーフィングでは「エンジンフェイリャー時はまずbest glide speedです。本日は風があまりなかったですが、風がもっと強い時は風の方向も意識しましょう。power off landingは1000ft AGLになってから実際の手順を始めれば良いです。それまでは一応エンジンを復活させようとしているはずですから。short field landingではファイナルターンでエアスピードが上がってしまわないようにしましょう。soft field landingで最後ノーズを上げ続ける時に上げ過ぎないようコントロールしましょう。soft/shortともですが、最後がちょっとパワーが足りないようです。タッチダウンまではパワーを絞りつつも最後までパワーを残して、タッチダウンと同時くらいにアイドルになるようにすると良いです。」を頂きました。
次回はChandellesとLazy 8です。おぉ、つひに! 一応日本でこれらをやっているということで、Arrowでの諸元を確認する程度で、詳しい解説はなしです(^^;)。
【おまけ1】
9/6(金)にアパートの部屋を引っ越したのですが、前いた部屋のベッドだのソファだのTVだのを撤収する必要があります。訓練後、MTR教官とともにアパートに戻り、そのお手伝いをすることにします。これがですね、思いのほか重くてかさばって、Skylineのバンに乗せるのが大変です(^^;)。MRT教官とともに汗だくになりながらようやく撤収しました。撤収した家具類は社長宅(?)に保管されるそうです。私が手伝ったのはここまでですのでまだ良いのですが、これをまたバンから下ろして保管場所に運んで…とは、MRT教官も大変だなぁ(^^;)
【おまけ2】
夜、MSMさんと、TNKさん、Ramonaに戻ってきたOKTさんが部屋にやって来ました。MSMさんが「フロッピーディスクに入れたファイルが読めない」ということで、私のPCで試してみようということになっていたのです。
試してみたところ、ファイル情報は見えますが、一部のファイルの内容が読めません。こりゃそのフロッピーがいかれかけているようです。オリジナルデータは別のPCカードに入っているので問題ないのですが(^^;)。
その後、せっかくですので、皆でプシュッといきながら訓練のことなどについて語り合いました。訓練仲間達とのこういう時間は大変貴重ですね。おもしろエピソードなんかも飛び出したりして、大変楽しいひとときを過ごしました(^^)。