2001/10/08(月)

座学・パターンフライト。ところが…

前の日に早く寝たので、本日は朝6時くらいに自然と目が覚めます。うーん、良い寝起きです。ところが空はovercast。まぁ太陽が昇ればこれも晴れてくるでしょう。それにしてもいやな天気です。何かの前触れか…

このあとMulti-Engine Rating編にとんでもない事態が巻き起こる!

朝9時過ぎにSkylineへ行きます。この時間でもovercastなので午前中は座学です。Multi一般やSenecaのシステムやAerodymamicsなどについて一通りやります。これでひとまず座学は終わりです。後はoral対策をすることになります。

午後は13時から飛べるよう、早めに昼食をとりにMcDonald’sに行きます。

13時からフライトです。本日はパターン内をT/GしながらSingle Engineなどを練習します。

Short-Field Take-offで出発! と思いきや、Take-off roll開始直後に片方のエンジンを切られます。すぐにThrottle close, Maintain directional controlです。もうこれは慣れました(^^)。その後再度Take-off rollを開始し、今度は本当にShort-Field Take-offします。これはほとんどOKですが、Obstacle clearedの後、もっと精度良くVy上昇する必要があります。

まずはNormal Landingですが、他にトラフィックがいるせいか、いわゆる普通のパターンがなかなか取れません。なんだか今ひとつです(;_;)。他のトラフィックは単発のやつなので、こっちがずっと速いわけで、教官曰く、こういう時はいつもよりスピードを落として飛ぶと楽とのこと。なるほどです。このあたりは柔軟にやらないといけませんね。3回目くらいになると一応安定してきて、タッチダウンもいい感じです(^^)。

次にダウンウィンド上で片方のエンジンを切られます。あ、うっ(^^;)。今回は手順もばっちりです。若干Directional controlが甘いようです。気をつけなければ。Single Engine Landingするわけですが、パワーのコントロールに気をとられ、GUMPチェックが抜けたりします。いかんいかん(;_;)。でもまぁまぁのタッチダウンができました。

フルストップしてタクシーバックして、またパターンを回ります。今度はShort-Field Landingです。相変わらず他のトラフィックがいますが、スピードを落とすということがまぁうまくできました。

さて、いつもより高めにファイナルを回って、ショートファイナルまではいつもと一緒。いい感じです。ショートファイナルでエアスピードを87mphに落とします。おっ、こんな感じかな。よし、このままパワーを絞りつつ、フレア、フレア、フレア…あ、沈み込みがちょっと速いか? フレア! ノーズアップ! あ、あ! あっ!

このあとMulti-Engine Rating編に衝撃の結末が!

(つづく)

↑ 座学&エアワーク(その1) ← 前のレポート 次のレポート →